スマホサイトで見る
  • トップページ
  • 暮らしの情報
  • 行政情報
  • 渡名喜村の情報
  • 観光情報

【随時募集】令和7年度渡名喜村地域おこし協力隊の募集について(観光振興業務)

令和7年度渡名喜村地域おこし協力隊の募集について

標記の件について、下記のとおりで令和7年度渡名喜村地域おこし協力隊を募集します。

                 記

●仕事・業務概要
1.観光振興業務
(1)空き家を活用した宿泊所の運営事業の企画立案及び実施に関すること
(2)空き家を活用した地域振興に掛かる事業の企画立案及び実施に関すること
(3)渡名喜村の地域資源を活用した、地域振興に掛かる新たな事業の企画立案に関すること

●募集要件
(1)三大都市圏をはじめとする都市地域に居住し、採用決定後、生活の拠点を渡名喜村に移し、
   住民票を異動できる方
  (※対象地域については、総務省地域おこし協力隊特別交付税措置に係る地域をご確認下さい。)
(2)観光業務に従事した経験及び企画立案業務に従事した経験を有する方
(3)運転免許証保持者(実際に運転出来る方)
(4)基本的なパソコン操作(Excel.Word.PowerPoint)が出来る方
(5)心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方
(6)渡名喜村の生活習慣を尊重し、地域住民とともに活動の出来る方
(7)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当しない方

●募集人数
 1名

●勤務地
 渡名喜村役場 総務課兼経済課

●勤務時間
(1)勤務日数:原則週5日間とします。
(2)勤務時間:原則、午前9時から午後5時(勤務時間7時間)とします。
   ※活動内容により、勤務日、勤務時間帯を調整する場合があります。

●雇用形態・期間
(1)任用形態
   地域おこし協力隊として、村長が委嘱し、役場の会計年度任用職員として雇用します。
(2)任期期間
   採用決定日から1年間
   ※勤務実績により、再任用を行う場合があります。(年度更新・最長3年間)

●待遇・福利厚生
(1)住居は家賃無償(村負担)で提供します。光熱水費は自己負担
(2)引っ越し費用の助成あり。
(3)活動用の車は必要に応じ貸し出し可能(業務外での使用はできません。)
(4)活動費に認められる経費については、村が負担します。
(5)社会保険等へ加入

●申込受付期間
 随時募集(採用者決定次第終了)

●応募方法
(1)下記のURLよりお申込み下さい。
   URL:https://logoform.jp/form/Ho7Q/1174099
   又は、下記「(2)提出書類」を渡名喜村役場総務課まで持参または郵送して下さい。
(2)提出書類
   ・会計年度任用職員申込書(地域おこし協力隊)
   ・「地域おこし協力隊に応募した動機と採用後の活動について」のレポート(2,000文字程度)
(3)住民票抄本の写し(本籍及び続柄省略可)
   ※提出された個人情報については本公募のみに使用し、その他の目的には使用しません。また
   選考結果に関わらず、応募書類は返却しませんので、ご了承ください。

●受付場所
 〒901‐3692
 沖縄県島尻郡渡名喜村1917番地の3
 渡名喜村役場 総務課

●その他 選考方法など募集についての詳細は、別添要綱をご確認下さい。
渡名喜村地域おこし協力隊募集要項(観光振興業務)
会計年度任用職員申込書

渡名喜村の人口

  令和6年12月末現在
人口 291人
男性 176人
女性 115人
世帯数 204戸