トップページ >
渡名喜村役場では、村民の暮らしを支え、島を元気にする新しい仲間を募集します。
渡名喜村は、人口約280人、面積3.84㎢。沖縄で最も小さな自治体です。
小さな島だからこそ、職員一人ひとりの存在が大きく、村民との間に深い絆が生まれます。
あなたの力が、島の未来に直接つながる。
そんな大きなやりがいや手応えに満ちた仕事が、ここにあります。
皆様のご応募をお待ちしております。
•令和7年度採用 社会人経験者向け(一般行政・保育士・幼稚園教諭)
社会人経験者を対象とした採用試験です。
募集職種: 保育士・幼稚園教諭
受付状況: 随時募集中
※一般行政職の募集は締め切りました。
保育士・幼稚園教諭として採用され、島外から移住される方には、引越し費用等を補助する制度があります。
安心して新しい生活をスタートできるようサポートします。詳細はお気軽にお問い合わせください。
「まずは話を聞いてみたい」という方向けに、オンラインでの個別説明会(30分程度)を随時開催しています。
仕事内容や島の暮らしなど、気になることは何でもご質問ください。
ご希望の方は、お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
【参考資料】
•2025年6月開催 社会人経験者向けオンライン説明会資料(PDF)
•2025年7月開催 職務経験の無い方向けオンライン説明会資料(PDF)
実際に島を訪れ、役場の雰囲気や仕事の様子を体験してみませんか?
ご希望に合わせた日程や内容で、職場体験プログラムを随時受け付けています。
ご希望の方は、お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
【日帰りの場合】
プログラム例:
10:55 フェリー到着
11:15-12:15 オリエンテーション(渡名喜村概要、主要事業等を説明)
12:15-13:00 職員とのランチ交流(自己負担あり)
13:00-14:30 役場や集落内の視察(役場内、重要伝統的建造物群保存地区集落、移住者用多用途住宅、学校、診療所、商店、資料館など)
14:30-15:00 質疑応答
15:35 フェリー出発
【1泊2日の場合】
プログラム例
(1日目)
10:55 フェリー到着
11:30-12:30 オリエンテーション(渡名喜村概要、主要事業等を説明)
12:30-13:30 昼食(自己負担あり)
13:30-14:30 職員との座談会(仕事のやりがいや苦労などを共有)
14:30-16:00 集落内視察(役場内、重要伝統的建造物群保存地区集落、移住者用多用途住宅、学校、診療所、商店、資料館など)
16:00-17:00 グループ討議(テーマ例「島の課題と自分が貢献できること」 事前説明や視察を踏まえて感じた課題、それらに対する対応策を議論)
夜 職員との懇親会(自己負担あり)
(2日目)
08:30-09:00 給与担当との個別相談(給与、手当等)
09:00-10:00 主要観光スポット等視察
10:35 フェリー出発
【プログラムメニュー】
・オリエンテーション(村や役場の概要、主な事業等を紹介)
・役場と集落内の視察(役場、学校、診療所、移住者用住宅、歴史資料館など)
・集落外の視察(主要観光スポットなど)
・職員との座談会
・グループ討議
・住民との交流(農作業体験など)
など
※別途、職員採用試験の一次試験合格者には、船代・宿泊代等の補助も用意しています。(補助には予算上限があります。)
職務経験を問わない採用試験(一般行政・保育教諭)は、応募を締め切りました。
ご不明な点やご相談は、下記までお気軽にご連絡ください。
渡名喜村役場 総務課 職員採用担当
メール: soumu2002[アットマーク]vill.tonaki.lg.jp (お手数ですが、[アットマーク]を@に置き換えて送信してください)
電話: 098-989-2002